8月1日 (土)  大進丸アカハタ  胴付きダメ!船ブラ&ひとつテンヤOK!
  中潮初日(若潮の翌日) 干潮11:34 満潮18:42 宇和島港
  山下君と初のアカハタ釣り ポイントは由良半島の大猿近辺
  ユーチューブで勉強して最も釣れるという 仕掛けのどうつきエダス2本で最初からやってみるが当りは時々あれど なかなか食い込んで持ち込んでくれない。(>_<) 11時までに仕掛けを5セット地球ロストした時点でこの仕掛けをあきらめて船ブラにチェンジ! これが功を奏してバカ当たり!! そこからアカハタ6匹、ホゴ10匹の爆釣〜 うれぴ〜〜〜 船ブラは @針〜サルカンまでのスパンを30cm Aエサの付け方は最初キビナゴの目指しで次に細めのイカの短冊か足1本をチョンガケ Bオモリが着底したらノーテンションで当りを待つこと。アカハタが穂先を持ち込むまで決して合わさない事! C針はオーナーバリのPEマダイ12号 D船が動きながら釣るのでオモリは8号10号は不向きで12号15号が非常に良い
  写真の左がおいら 写真の右が山下君 二人とも6匹ずつアカハタ釣った
  次回から胴付きはやめて 船ブラ10〜15号 オモック ひとつテンヤ マイクロジグ でアカハタ狙う
  山下君は小イカをひとつテンヤにつけて アカハタ釣ったので実証済み
 
 
  |  
 
  
8月5日 (水)  レジャー津島ケンサキ 伊藤さんと
  大潮三日目 干潮2:41(翌日) 満潮20:56 宇和島港
  伊藤さんと無料の釣り 船頭が伊藤さんの会社の社員?
  この最近の釣果聞いてビックリ! なんと一桁だって! 大進丸が昨日竿頭95匹だというのに 何故? 以前のようにヤスケの前でやるのかと思ったら 船長も変わったので手探りでポイント捜している感じで要はポイント捜しにおいら誘われたって感じかな? 本日のポイントはヌケウド前で水深60mくらい。 7時くらいのまだ明るいうちにおいらが一匹釣ったのでイカがいるのは間違いないがさて暗くなってライト点灯して本番は? 案の定当りがあまりない。。。。 底から海面近くまで探ってみるがほとんど当りなし(泣) そうこうしてるうちに前の若社長が真ん中のスッテに光るエギをつけたら一匹25mで釣れた。 おいらもすぐ25mでしゃくってみるが不発。 どうやら一定のタナで釣れてないようなので 底から探ってみる。 大潮でアンカー打っての釣りなのでこんな時は 思いオモリで底に沈めてオーシャンスピアだ! 案の定すぐ釣れたので釣れ続けるまで底からやってみるが連発はなかなか続かない。。。 みんなで棚を共有しながらやったがなんとか17匹で締めた。 それにしても真ん中に光るスッテを若社長は30くらいは釣ったと思う。 サバフグのいない8/20くらいまではこの光るエギは有効だがそれ以降はサバフグの餌食になるので使えない。 光るエギの正体は 楽天のマーベラスワンの光で誘うエギ 4本で1382円送料無料
 
 
  |  
 
  
  
8月17日 (月)  美桜丸でケンサキ 藤川と
  中潮二日目 干潮0:38(翌日) 満潮18:55 宇和島港
  前日大進丸でトップ96匹だったので 期待したのだが… なんと一投目からサバの3匹同時釣り イカならこれは大変うれしいのだが… 即座に蛍光スッテを光らないスッテに交換してみるとケンサキが釣れだした♪ しかしタナがバラついていてなかなか数が伸びない。。。 何かおかしい?と思いながら22時をむかえたが そこからさらに当りが遠のいて24時までにたったの4匹で他の人はほとんど0匹(>_<) 船長に聞いてみたら最初から水温下がってて 22時からなお水温下がったとのこと。 今日の釣果は43匹で竿頭 藤川は18匹
 
  |  
 
  
8月25日 (火)  美桜丸でケンサキ 藤川と  台風中止
  小潮一日目 干潮17:39 満潮23:39 宇和島港 
 |  
 
  
8月30日 (日)  大進丸アカハタ   台風中止
  中潮初日(若潮の翌日) 干潮11:27 満潮18:30 宇和島港
  8/25ケンサキ中止になったので 急遽大進丸でアカハタ釣り 
 |  
 
  
 | 
 | 
  | 2020/8 | 
 
| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |  
|   |   |   |   |   |   | 1 |  | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  | 30 | 31 |   |   |   |   |   |  
   
 
   
 
   | 
 
 
 |