Diary 2013. 12
メニューに戻る
12月1日 (日)  レンタルボート清家サンバ釣り

大潮一日目(闇夜)
干潮11:45 満潮6:05

毘沙門天さんとお久しぶりのサンバ釣り♪
まぁ今回ほどサンバ釣りで悩んだことなかったよね。。。

まずは
11/1によく釣れた波止の向うの同じ2-2ポイントで最初やってみたが
すこぶるサンバの活性が悪い。。。
この最近の冷え込みが続いたのが原因?
ハギは釣れるがサンバは滅多にしか釣れないので
仕方なく去年のポイントへ
残念ながらいつもの2-2ポイント(現存で使用されている筏で2-1であって1-1 1-2の位置から見ると2-2になる)はすでに船がつけられていた。
仕方ないので初めての3-1ポイントに船付け
水深は18mくらいで数投後にサンバも何匹か釣れ期待したのだが…
残念ながらここはハゲの勢力が強いのか?
餌をかすめとられるばかり…

ななめ左方向の本命2-2ポイントでは
50匹ほど釣っていたらしいので
やはりポイントの差だろうか?
確かに11月の三桁釣りは可能だが
昨年の実績から見ても12月は片手がいいところなのかも

次回は最初から2-2で釣ればおのずと結果は出る

308-1.jpg



12月5日 (木)  西遊魚センター

中潮一日目(大潮のあとの闇夜)
干潮14:44 満潮20:21

本日はワイヤー仕掛けのテスト釣り
14時前にキロもいか一匹ゲット!
それから夜の9時までもいかも太刀魚の当たりもなし…
潮廻りが悪いのはわかっていたが
なんとも愛想のない海だわ(>_<)

収穫は
日中でもワイヤーで釣れることがわかった。。。

309-1.jpg



12月16日 (月)  レンタルボート清家サンバ釣り

大潮二日目(満月)
干潮12:45 満潮7:07

毘沙門天さんとお久しぶりのサンバ釣り♪
まぁ今回は前回のリベンジやね^^

今日は最初から2-2ポイントへ!
他の釣り客が近くにいなかったので
魚の寄りがすさまじかった^^
今日はハギ針を使用したので
ハギとサンバソウが半々の割合で釣れた♪
納竿一時間前まで二人とも底を釣っていたが
毘沙門天さんが底から2メーター〜4メーターくらい切るタナでやってみたらサンバばかり(^_^;)
おいらも同じタナで釣ってみると
ほとんどサンバが釣れた。。。
これはもしかして養殖の網に付いていたサンバ?
それともサンバのタナ?
それはよくわからないにしても
底に落として
当りもなく刺し餌ばかりとられることが多い時間帯も結構あったが
その時タナを変えてみるべきだった!
今日の釣果はカワハギ47に対してサンバ35
もう少し早く気づいていれば
サンバの比率の方が高かったかもしれない…
残念無念…

今回ひとつわかったこと!
刺し餌はボイルのLがベストで
小さくて刺し餌にならないSサイズは
ジャミを詰め込んだ後に
手に一つまみほど押し込むと良い
サンバの良い撒き餌になる
小さくて刺し餌にならないからといって
海に捨てて帰るより
有効活用したほうが良い鴨ね^^

310-1.jpg 310-2.jpg



12月23日 (月)  西遊魚センター

中潮四日目(半月)
干潮16:51 満潮22:29

潮廻りが悪いのがわかってても
北西の強い日が多いので仕方なく釣りに行く(>_<)
竿を出して5時間…
16時頃あまりに当りが無いので
動いてみた。。。
○秘の釣り方はやはり効果抜群だった♪
キロクラスを連発した。
水温低下のせいか夜の当りも冷え込んだ…
チビモイカをゲットしたところで20時納竿

ひらめの仕掛けも出してみたが
本日当たりなし
紋甲いかの仕掛けも出してみたが
本日当たりなし

311-1.jpg



12月30日 (月)  西遊魚センター麻吏と

中潮二日目(若潮のあとの三日月)
干潮23:46 満潮15:02

京都から帰省した麻吏と釣行。
最近悪天続きで
朝8時に電話た時は時化で断られたが
昼くらいから天候が回復してきたので行ってみた。
今日は潮廻りがいいのでどうしてもやりたかったのでラッキーだった。

餌木でいきなり麻吏がモンゴをゲット!
満潮前ライトをセッティング中に
もいかの当りがあったが手で合わせたため
掛りが浅かったのか網すくいの寸前で
さいならしていった(>_<)
薄暗くなった5時30頃
キョーレツな当りがあり
10秒ほどやりとりしたが
道糸を出した途端に針はずれ
あれは間違いなく超ザブトン級のヒラメ!
その直後
キロクラスのもいかを連発でゲット!
暗くなって風がやけに冷たく感じだしたので
19寺30分に早々と納竿

こんな悪天続きの日に
釣りが出来たのもラッキー
なおかつイカも釣れたのでラッキー
麻吏はついてるね^^

312-1.jpg



2013/12
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月